| ラーメン屋さんさんでの撮影 ('02/01/08) |
|---|
| ■写真は必要、しかし…
僕のラーメンページでは写真を使っていない。 では、なぜ写真を載せないのか。 ■盛り付け著作権 ときどき、あっと驚くような美しい盛り付けのラーメンに出くわすことがある。 視覚から得た情報は味にも影響する。一つの技術だということを否応なく思い知らされる。 ネット上の多くのラーメンサイトでは盛り付け写真が当たり前のように公開されている。その殆どは断りなく勝手にやっているのだろう。 ラーメンに限らず、盛り付け写真の扱いは、音楽/絵画のように何らかの形で保護されるべきで、僕は“盛り付け著作権”と呼んでいいとさえ思っている。 個人で楽しむまでなら良いとしても、ネットに公開するのは自粛すべきだろう。 ■許可を得れば良いか? ならばお店側に撮影の許可を得ればいいのか? 『すいません…』と言った時点で客観性を欠いてしまうと思う。 写真云々は元より、店側とやり取りを交わしてはいけない。少なくともこちらから要望は出すべきでない。一介の客を演じるべきだ。 無断で撮るのもダメ。だからと言って断って撮れば客観性を失う。 断って撮って酷評する?酷評できてしまう?…僕はそんな鬼にはなれない。 |